TOPページ>石川県>加賀
海・ビーチに近い宿はこちら スキー場に近い宿はこちら
るるぶで探す 金沢市繁華街 ‖
金沢市郊外 ‖
七尾・和倉温泉 ‖
輪島・門前 ‖
曽々木海岸 ‖
禄剛崎・狼煙 ‖
珠洲 ‖
内浦海岸・穴水 ‖
能登金剛 ‖
小松・粟津温泉 ‖
片山津・山代・山中温泉 ‖
松任 ‖
手取川周辺・能美 ‖
手取峡谷・白山山麓 ‖
じゃらんで探す
輪島・能登‖ 和倉・七尾‖ 羽咋・かほく‖ 金沢・湯涌‖ 白山・松任‖ 粟津・小松・辰口‖ 加賀‖
67 件中 1 件目から 67 件目までを表示
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市熊坂町イ226-4
|
小松空港も近く、大阪・京都方面はもとより米原駅乗り換えで東京にもアクセスバツグン! |
|
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉
|
源泉に近くの湯量豊富な天然温泉癒しの名庭、季節の素材を生かした懐石膳を心ゆくまでご堪能下さい。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉11−2−1
|
2万坪の敷地を有し庭園大プールを中心にして本館・南館・梅鉢亭と三館が建っています。お料理が選べるダイニング「大観」での会席料理は大好評です。又、館内施設として毎晩イベントが行われ、お客様もご参加できるお祭り広場等、百万石の一夜を存分にお楽しみ頂けるよう、社員一同心掛けております。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉13−1
|
山代温泉随一の源泉量を誇る老舗旅館です。湯量豊富な当館ならではの純生の温泉をお楽しみ下さいませ。また、日本海の新鮮な魚介類や旬の加賀野菜などのお料理もぜひご堪能下さい。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉14―27
|
温泉街を一望する萬松園の高台にあり緑に包まれた閑静な館です。一万坪を有する敷地内の日本庭園は四季折々に風情があり、数寄屋風客室は一段と映え落着を見せます。又、クリスタルガラスでは日本一と云われる展望大浴殿(天泉)も自慢の一つです。廻廊(全長75m)が90年9月完成。料理の大寿苑と云われる程に吟味された器と料理は御宴会、会席を更に盛上げ充分にご満足頂けるかと存じます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉15−145
|
白を基調としたルネッサンス時代を想わせる王朝風建物。総大理石とクリスタルの豪華なロビーと各所にあるルネッサンス調の彫刻がお客様をお迎えします。 ゆったり大きな王朝風展望大浴殿からは加賀平野や白山連峰を一望いただけます。朝晩で男女入替を行いますので趣の異なるご入浴をお楽しみいただけます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉17−4−1
|
温泉街の中央に位置する、数寄屋造り風の内装は落ち着いた雰囲気を与え、心安らぐ和風旅館として人気を得ています。旬の素材を活かした加賀会席をはじめ加賀山代の郷土料理を織り込み旅の思い出を大事にします。また、ゆったりとした客室、ロビー、温泉等、おもてなしにステータスを感じさせます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉18−117
|
発祥300年の歴史と伝統の良さを今に伝える、「和の心」を今に伝える。和の心を大切にしたお宿です。 |
|
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉18−119甲
|
創業来八百余年、山代で18代続く純和風の宿です。山代の湯元源泉発祥の地にて湯量滔々の源泉大浴場と露天風呂、山庭に面した静かなお部屋でごゆっくりおくつろぎ下さい。伝統が育んだ美器佳肴のお料理と小さな宿のおもてなしをお楽しみ下さい。(日本の宿)北大路魯山人逗留の宿としても知られています。 |
|
山下家 ( 加賀 ) 旅館 スタンダード |
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉18−124
|
加賀藩主ご入湯本陣のゆかりにちなむ宿。風雅なおもてなしと展望大露天からの絶景と天然温泉を心ゆくまで。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉19−49−1
|
快適・清潔・明るさがテーマで畳広縁を取り入れた白雲本館、安らぎと癒しをテーマに個性豊かな「白雲新館」と全室標準30坪ゆとりの広さの「天祥の館」。新温泉ゾーンは平成16年4月より、趣の異なる3つの大浴場・露天風呂にてお泊りのお客様には時間帯により男女入替えにて18種類のお風呂がお楽しみ頂けます。 |
|
瑠璃光 ( 加賀 ) 旅館 エグゼクティブ |
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉19−58−1
|
「薬師九湯」で温泉の愉しみとリラクゼーションを追求した和風モダンの宿。5ヶ所の貸切露天風呂をはじめ、滝を配した庭園を臨む岩や檜の大露天や大浴場の多彩な湯壺が自慢。また湯上がりのエステや足ツボマッサージ等は女性客に好評です。客室は総檜の露天風呂付き“星の棟”をはじめ、03年4月に“装・癒・眠”にこだわり新装した二の棟など4タイプ。連夜上演の一向一揆太鼓の迫力は必見です。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉桔梗丘1−80−1
|
我が家のような心地良さ、豊かな時と温もりで 心やさしき憩のお宿として皆様をお迎え致します。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉桔梗丘2−121−3
|
自慢のお風呂、一の湯「薬師の湯」、二の湯「五彩の湯」、三の湯「庭園露天風呂」、四の湯「御影石風呂」、五の湯「檜風呂」。五種類の温泉三昧をごゆっくりお楽しみ下さい。又、料理は日本海の新鮮な海の幸を贅沢に使用した、ゆかた会席をおもてなしの心と一緒にお召し上がり頂けます。ゆったりとした時の流れをお楽しみ下さい。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉桔梗丘3−41
|
新鮮な海の幸や地元の旬な加賀野菜を使い、郷土の味にも拘わったオリジナル加賀料理と温泉による癒しの貸切露天風呂(有料予約制)及び温泉足場が、自慢の宿です。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉桔梗丘4-34-1
|
新築改築の宿、ゆ湯の館平成15年5月完成。露天・展望風呂付客室全18室。全館すべて平成の建物です。 |
|
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉通り17
|
山代温泉は1300年前に高僧行基菩薩が湯脈を発見されたという伝説があります。白山連峰を遠くに眺め、高い丘の上に山代温泉があり、四季の移りかわりにそれぞれの景観があります。木のぬくもり、葉のやさしさを基本コンセプトとし、人にやさしいサービスを社員全員がモットーとしておもてなしを心がけています。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉東山16−1
|
大滝の流れる日本庭園をながめながら豪華なロビーでおくつろぎ下さい。露天風呂付特別室、桧風呂付特別室、バリアフリールームもあります。岩と桧造りの露天風呂、専用のサウナ風呂も完備、冬でもお楽しみいただけます。総桧造り家族風呂もお楽しみいただけます。クラブヴィクトリア、カラオケボックスキング、クイーン、味処安ベい等賑やかな館内は夜遅くまで営業しています。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉東山町3
|
自然につつまれた広々とした敷地に和風感覚を近代的センスで巧みにくるみ、ゆったりとした設計の純和風の館です。四季の花を散りばめた大ロビーは、豪華なじゅうたんを敷きつめ格調高い造作と色調で窓からの眺めも素晴らしいです。一度に百名入浴できる男女浴場は昼夜を問わずこんこんと湧出て湯量も豊富です。日本海の新鮮な活魚料理もご賞味下さい。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山代温泉万松園通16
|
山代温泉の中心街にあり、全室より緑豊かな薬王院、万松園公園の四季彩々の眺望が楽しめます。館内には桐の板を敷き詰め素足で歩くことができ、木の温もりを存分に感じることができます。お料理は、旬の素材を生かした手作りの四季亭オリジナル懐石料理(月替り)の一品出しで、お客様の召し上がるスピードに合わせ、お出しさせて頂きます。ご到着よりお帰りまで心のこもったおもてなしをさせて頂きます |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉下谷町ニ−138−1
|
全館が大聖寺川の渓谷に面し、春夏秋冬の北陸独特の景色が眺望できます。お座敷天プラを筆頭に、温い料理は温いうちにお運びし、手造りの加賀料理を提供しています。女将の全室あいさつや超自然露天風呂「屋形の湯」は大好評です。 |
|
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉河鹿町ホ−1
|
山中温泉の中心に位置し木造二階建純和風・客室より名勝鶴仙渓を眼下に、新名勝「あやとりはし」、山峽を背に四季折々の大自然を望む遠州好みの枯れ山水の大庭園と困静な雰囲気の中で四季の懐石料理と山中温泉の自然・美しい風情があふれています。春・秋の季節にふさわしい大庭園をいかした音楽会などの開催・加賀文化の古九谷をはじめとする伝統工芸の数々を愛でいただく小美術館をお楽しみ下さい。 |
|
山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル ( 加賀 ) 旅館 スタンダード |
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉河鹿町ホ−100
|
清流と渓谷美に包まれて……全室眼前の鶴仙渓の渓谷美が四季を楽しませてくれます。食は、和、洋、中よりお好きなメニューをお選び下さい。旅のもう一つの楽しみは、何といってもお風呂……男女同スタイスと広さを誇る大浴場は、露天岩風呂、総檜造り風呂、サウナバス、水風呂といたれりつくせりです。又、温泉地にありながらの洋室ツインルームが時代の先取を提案します。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉栢野町ハ−36
|
椿を基調にした本格的和風建築のもと、四方を渓谷と山に囲まれた閑静な佇まいの中、四季折々の旬の幸を食材にした月替り献立の懐石料理でおもてなし。また源泉を使用した野天風呂、露天風呂、大浴場の三湯めぐりをお楽しみ下さい。 |
|
北陸キャッスルバーデンホテル 山乃湯 ( 加賀 ) 旅館 |
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉菅谷町イ−10
|
湯遊三味でおもいきりリゾート、全国屈指の大スケールクアハウスをはじめとする大浴場と、サウナ付家族貸切ひのき風呂を新設し、平成12年4月21日男女共総ひのき造り露天風呂が完成しました。山中温泉を一望出来る緑の高台の中に位置し抜群の景色を誇っています。豪華な建物と設備はきっと満足いただけます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉菅谷町イ−110−1
|
景勝、鶴仙渓の渓流畔に位置し、茶の湯を心としたおもてなしと新鮮なお料理そして都情緒をふんだんに盛りこんだ「川の流れる宴の広場」さらには、鶴仙渓を眼下に一望し、四季おりおりの風情を楽しんでいただける大浴場「長生殿」等でお客様を心ゆくまでおもてなしできるホテルです。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉菅谷町ハ−73
|
糖尿病・肥満に効果のある自家源泉を利用。清水の舞台風露天風呂「千鳥の湯」は湯舟だけで30畳余り、樹齢400年のけやきに抱かれ、自然の醍醐味を存分に味わっていただける他、夜はライトアップされ、幻想の世界へお誘いいたします。源泉を利用した健康に留意した御料理は北陸の味覚をさらに引き立て、お越しをお待ちしております。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉菅谷町口62
|
「米」の字にちなんで名付けた厨「八十八」は、敷地内に田圃をつくることから始めました。米づくりを通じて自然にふれ、旬を慈しみなから料理する心を育みたいと思います。ロビーの全面にゆったりと広がる四季それぞれに美しい田圃が、皆様をやさしくお迎えいたします。 |
|
翠明 ( 加賀 ) 旅館 |
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉東町1−ホ−10
|
渓谷にそって建ち、四季の変化により衣がえをする自然を楽しめます。山中温泉最大の収容力を誇り、男女共同じ大きさの大浴場「瑠璃光浴殿」、北陸最大のマルチビジョンを持つ多目的コンベンションホールなどがあります。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉東町2−ヘ−1
|
創業800余年35代伝承の宿。日本一の渓谷美「鶴仙峡」の清流を眼下に望む展望大ロビーや、展望大浴場、渓流野天風呂からの眺めは、四季折々格別のものです。お湯は、湯量豊富な加水なしの天然温泉。お料理は、各々のお客様の地域を考え内容、味等およろこびいただけるよう気くばりを徹底しています。ゆったりとお寛ぎ頂きたく、チェックアウトは12:00でございます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市山中温泉南町2―5
|
創業800年の古い歴史の中に豪華な設備と近代感覚が調和し、県立自然公園(鶴仙渓)一望のロビー、客室、大浴場からの眺めは抜群で四季それぞれの趣きは旅情を慰めてくれます。能舞台や茶室、料亭、温泉100%の大浴場が特に好評です。日本海の新鮮な海の幸、山の幸を素材に旬の味覚と真心込めたご接待でお待ちしております。又、川端康成等の多くの文豪に愛された宿でもあります。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市柴山町と5−1
|
白山連峰と柴山潟を間近に眺め、緑豊かな高台に位置したヨーロピアンスタイルのリゾート型ホテルです。1万坪の庭園には季節の花々が咲きそろい、温泉を活用したバーデハウスではゆっくりと、楽しみながら心身のリズムを取り戻していただけます。 |
|
写真提供: じゃらん.net |
加賀市潮津町イ72−1
|
全客室が柴山潟に面し、眺望の良さは片山津随一です。晴れた日には白山連峰が一望できます。館内は落ち着いた和風感覚に洋風を取り入れ、清潔感あふれたリゾート旅館です。また室内温水プール、男女サウナ、クアゾーン等が完備され好評です。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市潮津町イー1
|
装いも新たに2006年2月2日リニューアルオープン致しました。 四季折々に吟味した日本海の幸や、心やすまるおもてなしで、静かで落ち着いた空間をおたのしみいただけます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市潮津町ロ11―1
|
全室和室四畳、バストイレ、TV、冷暖房完備。お食事も別個室。全室無線LAN接続OK。お仕事、観光にも交通至便。長期滞在を歓迎(割引あり)。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉ア2−1
|
片山津温泉の中心に位置し、全室柴山潟や遠くは白山連峰も一望することができます。クラス一の広さの大浴場とアジアンテイストの露天風呂はゆったりとして大変喜ばれています。料理は年間を通じて豊富な日本海の幸や四季折々旬の食材を取り入れて御用意させて頂きます。又夏休み期間は、花火大会も連日開催、ビアガーデンもオープン、ファミリーグループ団体男女を問わずお楽しみ頂けます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉ア−5
|
柴山潟に面し、遠くに白山連峰を眺望できる湖畔の宿です。日本海の幸をふんだんに使用した会席膳と、名湯片山津温泉のお湯を存分にお楽しみください。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉ア99−2
|
全客室が霊峰白山を望む柴山潟に面し、四季の旬の会席膳にてお楽しみいただいております。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉ウ−41
|
山と湖、いでゆの里片山津温泉のシンボル柴山潟湖畔のきらら館とゆらら館は全客室が湖に面しています。湖上に浮ぶ展望大浴場、露天風呂、サウナ風呂、等々22種類のお風呂が楽しめます。加賀温泉郷を代表する四季折々の味覚と心づくしのおもてなしをお楽しみください。また、大小のプールや近隣のゴルフ場、テニスコート等各種プランの拠点としてご利用いただけます。 |
|
ホテル ながやま ( 加賀 ) 旅館 スタンダード |
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉ム16
|
柴山潟湖畔に面し、広大な芝生のガーデンがあります。本館に併設の迎賓館では、吟味した器と料理材料で、一品ずつお出し致しています。又温泉プール(7月〜9月営業)、コンベンションホールでの会議、展示会、パーティと幅広くご利用いただけます。旅のつかれは、1日に7度変化する湖面を一望しながら、露天風呂・大浴場で入浴し、ごゆっくりとお過ごし下さい。 |
|
せきや ( 加賀 ) 旅館 スタンダード |
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉モ6―1―3
|
柴山潟に面し、眺望は抜群の宿です。温泉街の中心部に位置し、散策にはたいへん便利です。各部屋は京風数寄屋造り、大浴場は眺望絶景で粋をこらした近代建築です。橋立港で獲れた海の幸を使った会席料理は大変好評です。洗練された客室係の質の高いサービスなど、やわらいだ雰囲気の中で日頃の疲れを快くほぐしてさしあげます。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉乙63−1
|
日本海の海の幸・季節ごとの旬の味をふんだんに使った会席料理と・柴山潟と白山連峰の美しい自然の風景・高さ70mの湖上大噴水を望む、当館自慢の露天風呂付パノラマ大浴場を、心ゆくまでお楽しみ下さいませ。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉乙64―1
|
温泉街の中心ながらも静かなたたづまいで、客室からは柴山潟(湖)が望めます。温泉の泉源地がすぐ近くにあり、大浴場・露天風呂は天然温泉の湖畔の元湯の宿です。数奇屋造りの落ちついた和室でくつろぎ、日本海の新鮮な幸を盛り込んだ光楽会席をご賞味下さい。社員一同やさしいおもてなしに心がけております。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津温泉堂後1―2
|
高台に建ち白山連峰を一望できる眺めの優れた宿です夏花火はお部屋から御覧になれ棟方志功画伯の大きな作品が描かれています。 |
|
 
写真提供: じゃらん.net |
加賀市片山津町ム16
|
4000坪の芝生庭園に隣接したプールは温水プール(7月?9月)で雨天でも使用可能♪ 一日に7度変化する紫山潟を一望できる大浴場・露天風呂は好評です。 |
|
1
るるぶで探す 金沢市繁華街 ‖
金沢市郊外 ‖
七尾・和倉温泉 ‖
輪島・門前 ‖
曽々木海岸 ‖
禄剛崎・狼煙 ‖
珠洲 ‖
内浦海岸・穴水 ‖
能登金剛 ‖
小松・粟津温泉 ‖
片山津・山代・山中温泉 ‖
松任 ‖
手取川周辺・能美 ‖
手取峡谷・白山山麓 ‖
じゃらんで探す
輪島・能登‖ 和倉・七尾‖ 羽咋・かほく‖ 金沢・湯涌‖ 白山・松任‖ 粟津・小松・辰口‖ 加賀‖
TOPページ>石川県>加賀
海・ビーチに近い宿はこちら スキー場に近い宿はこちら
|